井上書院の建築法令集 令和7年版の販売について
長崎県建築士会では井上書院より発売しております「建築関係法令集」の販売を行います。★建築士会会員価格あり!!
希望の方は下記の注文書にてお申込み下さい。
●
井上 建築関係法令集 [令和7年度版]※令和7年1月20日発売
建築法令研究会編
A5判・2008頁 定価3,080円 (本体2,800+税)
○建築士試験会場持込み可
〇試験の出題傾向をつかんだ受験対策として活用できる付録も充実
●
令和7年版 基本建築関係法令集 〔法令編〕※令和7年1月30日発売
国土交通省住宅局建築指導課・ 建築技術者試験研究会編
A5判・1832頁 定価3,080円 (本体2,800+税)
<本書の特徴>
● 「建築士試験」 試験場持込み可。見やすい横組。
● 建築基準法・施行令・施行規則,建築基準法に基づく指定機関省令,建築物省エネ法・施行令・建築物エネルギー消費性能基準等省令ほか,令和6年公布の最新改正規定に対応。
● 法令を理解するうえで必要となる基本的な告示32本 を精選収録。
● 令和7年1月1日現在施行の内容。 実務に不可欠な令和7年1月2日以降施行の改正規定(※)は巻末に一括収録。 ※建築基準法,建築物省エネ法ほか令和7年4月1日施行の改正法令多数。
● 〔告示編〕との併用がたいへん便利。 (受験には 〔法令編〕 1冊で対応可)
【収録基準】
令和6年12月10日まで(予定)に公布された改正法令のうち,令和7年1月1日現在施行となる法令を収録。なお,令和7年1月2日以降施行の改正規定は巻末に一括収録。
【見やすさ・引きやすさのポイント】
・ 項番号・号番号のゴシック表示,下付き文字の小文字化統一などで見やすさに配慮。
・ 本書収録の関連条文・告示の掲載ページを記した注記が豊富。さらに,〔告示編〕 との併用に対応するよう,〔告示編〕における掲載ページを記した脚注も付記。
・ 特製インデックス2種付き。 (試験によく出るインデックス/法令名インデックス)
・ 法令名見出し(小口部分)により,インデックス貼付けなしでも法令検索が可能。
・ 長い別表では項目見出しを太字で表示し,検索効率がさらに向上。
【変更点】
本文用紙の変更等により軽量化を図り,本の厚みも従来より1割以上薄くなります。
<青本法令集>
○建築士試験会場持込
●
令和7年版 基本建築関係法令集 〔告示編〕※令和7年1月30日発売
国土交通省住宅局建築指導課・ 建築技術者試験研究会編
A5判・1832頁 定価3,080円 (本体2,800+税)
<本書の特徴 >
● 建築基準法に基づく主要な告示をはじめ,バリアフリー法、耐震改修促進法,住宅品質確保法,長期優良住宅普及促進法,建築士法,津波防災地域づくり法,建築物省エネ法,都市の低炭素化促進法に基づく告示を,参照しやすい根拠条文順に収録。
● 建築基準法関係告示を新たに10本を追加収録。 総収録数 347本
● 令和7年1月1日現在施行の内容。
● 令和7年1月2日以降施行の改正規定は,PDF版(約230頁)を公開。
注)試験会場への持ち込みはできません。
令和7年1月2日以降施行の改正規定(PDF版) ・・・準 備 中・・・ 発売までお待ちください
● 参照しやすい「根拠条文順収録」「年次別索引」付き。
● 一目でわかる「廃止・切替え告示一覧」を掲載。
● 〔法令編〕との併用がたいへん便利。(受験には〔法令編〕1冊で対応可)
【収録基準】
令和6年12月10日まで(予定)に公布された改正法令のうち,令和7年1月1日現在施行となる法令を収録。
【見やすさ・引きやすさのポイント】
・項番号・号番号のゴシック表示,下付き文字の小文字化統一などで見やすさに配慮。
・長い別表では項目見出しを太字で表示し,検索効率がさらに向上。
・参照しやすい根拠条文順収録、年次別索引付き。
・〔法令編〕との併用が便利で,〔法令編〕には〔告示編〕における掲載ページを 記した脚注が付記されています。
【変更点】
本文用紙の変更等により軽量化を図り,本の厚みも従来より1割以上薄くなります。
<青本法令集>
○建築士試験会場持込